
春から大学生になるものです。
入学前にやっておいた方が良いこととかありますか?
いよいよ待ちに待った大学生活。
楽しみにしている人も多い反面、不安に感じる人も多いはずです。

僕も不安しかありませんでした
スムーズに大学生活をスタートするためには準備は必須。
そこで本記事では、『春から新大学生になる方』が入学前にやるべきことについて紹介します。
個人的な失敗談などから来るアドバイスも多いので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を書いている僕は現役大学生(4回生)
大学生活がより充実できるための情報を発信しています。
必須:『#春から大学生』が入学前にやるべきこと

結論、大学入学前にやる必須のことは次のことです。
ひとつひとつ解説していきますね。
住居の確保
まずは大前提、住居の確保です。
大学生になると、一人暮らしを始める方が多いはず。
親元を離れての生活は楽しいですが大変でもあります。
そこでできるだけ良い物件を選ぶには、早めにアパート探しを始めましょう。

入学前は繁忙期だから、物件がどんどん埋まるよ
物件は生協経由のものが安心・簡単でオススメですよ。
家具の購入
続いて、家具について。
物件が決まったら、すぐに家具を選定しましょう。
その理由は、家具の取り寄せに時間が掛かるからです。
特に繁忙期の2~4月は、どこも家具が品薄状態。
『3月に買ったけど5月以降に配送』なんてのはザラにあります。

僕もベットが5月中旬までありませんでした(笑)
家具がないと不便なことが多いので、早めがオススメですよ。
WiFiの開通手続き
家具の次にやるべきことが、WiFiの契約。
大学生になると、自宅でのWiFi環境はマストです。

リモート授業もありましたもんね

WiFiってどこで契約するの?
基本的に、WiFiを使うには2つの環境が必要です。
- WiFiルーター:無線を飛ばす機械
- ネットワーク会社との契約
WiFiルーターに関しては、普通に生協で売っているものでOK。
ネットワーク会社は、自分にあったプランを提供している所にしましょう。

アパート単位で契約されているなら、ルーターだけ準備すればOK!

開通工事って時間かかるって聞くけど?
はい、開通工事は繁忙期ではめっちゃ時間かかります。

僕もWiFiが使えるようになったのが6月です
このタイムラグ、大学生にとっては結構しんどいんですよね。
なので、即WiFiを使いたい方はポケットWiFiがオススメです。

大学で必要なものの購入
続いて、大学で必要なものです。
例えば、教科書・PCなどなど。
準備は早め早めにしておきましょう。

教科書のオトクな買い方とかは↓の記事で紹介してます。
ぜひオトクに買い物を済ませてくださいね。
服を買う
最後が、私服を買っておくこと。

これ、意外と盲点です!
というのも、高校までとは違って大学は私服です。
毎日着れる服を何着か持ってないとメッチャ大変。
特に田舎出身者(僕も)、服買っとけ!(笑)

『服の選び方が分からないよ~』って方は、↓の記事を参考にしてみてね
+α:『#春から大学生』が入学前にやっておいた方がいいこと

続いて、必須ではないけどやっておいた方がいいことについて。
それが次のようなことです。
自動車免許の取得
まずは自動車免許の取得。
大学生になると、ほとんどの方が自動車免許を取得します。
どうせ取るなら、早めに取った方が楽。
てことで、取れる時間がある人は取ってしまうと良いですよ。

入学前以外の時期については、こちら↓を参考にすると良いですよ!
バイト先の候補を絞っておく
続いて、バイト先について。
大学生になると、8割以上がバイトを始めます。
人生で初のバイトとなる場合、準備は念入りにすると良いでしょう。

準備って具体的には?
具体的には、バイト先の候補を絞っておくことです。

いきなりバイトを始める必要はないです
まずは、自分が興味のあるバイトを探してみるといいですよ。
SNSで友達を作っておく
続いてがSNSのスタート。
大学生になると、最初は友達がいません。
誰しも、友達作りに奔走します。
すると活発になるのが、SNSでの交流。

Twitterなどで『#○○大学』とするとたくさん出てきます
いきなり知り合いゼロで大学に行くのが怖い方はぜひ。

※ただし、SNSには危険もあるので気を付けて
クレジットカードを作ってしまう
最後がクレジットカードを作ること。
大学生になって便利になることのひとつとして、クレジットカードがあります。
クレジットカードがあれば、オンラインショッピングも簡単にできるように。

その他、様々な支払い(公共料金や携帯料金など)にも使えます
クレジットカードは大学生以上には必須のアイテムなので、早めに作っておきましょう。
大学入学後の大まかな動き

補足として、大学入学後の大まかな流れを紹介しておきます。
入学後の大まかな流れはこのくらいです。
もちろん多少の違いはあるものの、基本的にはこんな感じ。
中でも重要なのが新歓(新入生歓迎会)です。

最初の頃は新歓を中心に予定を立てると良いですよ
補足:大学入学後にやっておきたいこと

大学入学後にやっておきたいことは次の3つ。
とにかく友達を作る
大学入学後は、とにかく友達をたくさん作りましょう。

スタートダッシュが大事です!
入学式・授業・ガイダンス・新歓などなど。
会った人全員とLINE交換するくらいの勢いで話しかけましょう(笑)
新歓に積極的に参加する
友達を作ることのひとつとして、新歓に積極的に参加しましょう。
一切興味のないサークルの新歓でも、行きまくります(笑)

タダで美味い飯が食えますよ!
バイトを始める
ある程度大学生活に慣れ始めたら、バイトに挑戦してみると良いと思います。

時期としては、新歓が終わってからくらいかな
慣れない生活でバイトもするとなるとしんどいので。
「春から大学生が入学前にやること」まとめ
今回は、春から大学生になる方が大学入学前にやっておきたいことについてまとめました。
高校生までとは違い、大学生になると一気に自由度が上がって楽しい日々が待っています。
最初のスタートダッシュを気持ちよく決めていきましょう!
コメント