居酒屋でバイトしようと思っているのですが、実際どうなんでしょう?
大学生になり、初めてバイトに挑戦する方は多いはず。
そんな大学生の定番バイトのひとつに、居酒屋やレストランなどの飲食がありますよね。
賄いや授業の後に働けることもあり、大学生には人気です。
ですが、大学生が居酒屋バイトをすることは絶対にオススメできません。
ハッキリ言って時間の無駄、絶対にやめておいた方がいいです。
本記事では、『大学生活のうち3年間居酒屋バイトを経験した僕』が、内側から見た居酒屋バイトの闇を公開していきます。
これからバイトを本格的に始める方は、ぜひ参考にしてみてください。
大学1~3年生の間、居酒屋バイトをしていました
大学生は基本的に居酒屋バイトはやるな!
冒頭・タイトルにもあるように、大学生に居酒屋バイトはオススメできません。
理由としては後ほど解説する通りなのですが、根本的なことを言うと『時間の無駄だから』です。
基本的に、『人生経験のひとつとして居酒屋バイトを経験しておこう!』
↑このような理由がない限り、居酒屋は大学生がバイトするに値しません。
大学生の居酒屋バイトは絶対にやめた方がいい理由
先ほどから述べているように、大学生の居酒屋バイトは絶対にオススメしません。
主に次のような理由からです。
これらの点について、僕自身の経験も交えながら説明をしていこうと思います。
時給が低い
まずそもそも、居酒屋バイトは低時給バイトです。
求人情報とか見ました?
時給900円~とかで、都内で高くても1,200円とかですよ?
1時間働いてたった1,000円しか貰えないんです。
そもそも日本全体が低賃金ってこともありますが、居酒屋レベルの激務でこれは終わってます。
もはや奴隷みたいなもん。
圧倒的に、対価として見合っていません。
若い労働力の安売りです
労働時間が長い/遅い時間まで
居酒屋バイトは労働時間が長めです。
大体は5時間~8時間、場合によっては10時間以上の勤務しないといけません。
でも、長時間働いて稼げるから人気なんでしょ?
たしかに、『授業終わりの時間から長時間働いて稼げる!』みたいなことを言っている人が多いですよね。
ハッキリ言って、バ〇です。
だって、6時間働いても時給1,000円なんだから、6,000円しか稼げないですよね。
僕が今やってるカテキョーなら2時間で同じ額稼げるのにですよ?
しかも、居酒屋なんてメッチャ忙しいので体力・精神ともにすり減らします。
大して稼げないうえにシンドイ仕事を選ぶなんて、世の中の大学生たちはよほどMなんでしょうね(笑)
肉体労働
そして何より、居酒屋バイトは肉体労働。
5時間以上、常に立ちっぱなし・動きっぱなしで作業しないといけません。
このキツさは経験しないと分からないと思いますが、マジでシンドイです。
その上給料も低いとか何事?
ホント、若さにかまけてやっているような仕事です。
違法店が多い
居酒屋バイトのヤバい所がこれ。
街中の居酒屋の中には、結構の確立で違法店があります。
違法店って?
違法店と言ってもいくつかありますが、
とかです。
特にバイトにとって死活問題なのが労働基準法違反の店。
具体的には、深夜手当を出さずに働かせているなどの行為がそれにあたります。
深夜給を出していない店ってかなりあるからね
大手チェーン店などではあまりありませんが、個人経営の居酒屋では本当によく聞く話です。
他にも、6時間以上働く際の休憩時間なども取らせてくれません。
ハッキリ言って、不法地帯です。
居酒屋バイトで得られるスキルは何もない
居酒屋バイトで得られるスキルは一切ありません。
え、接客とか身に付きそうだけど
もちろん、接客業なのでそれなりのコミュニケーションは身に付きますが、所詮はただのバイト。
実際に社会に出ても使えるほどのものではありません。
というのも、居酒屋なんてビジネスマナーの接客じゃないですよね。
酔っ払いのあしらい方・扱い方の意味でのコミュ力です。
あとは、頭の悪い社員や店長に気に入られるためのコミュ力。
そんなもん、普通に大学生しとけば居酒屋じゃなくても身に付きますよ。
体験談:居酒屋バイトをした大学生の末路
僕自身、大学1回生~3回生まで居酒屋でバイトをしていました。
僕自身は、居酒屋でのバイトは2店舗経験しています。
1つが大手居酒屋チェーンで、もう1つが個人経営の居酒屋です。
つまり、大手チェーン店と個人経営の2種類の闇を知っている身ということになります。
ぜひ楽しんで行ってください。
なぜ居酒屋バイトを始めてしまったのか
そもそも、僕が居酒屋バイトを始めてしまった理由なのですが、大きく分けて3つの理由がありました。
まあやっぱり、周りに流されたのがデカいですね。
大学生になってから、周りの友達全員が賄い目当てに居酒屋バイトを始めました。
なので、僕自身もそれが普通だと思ってバイトを始めたって感じです。
良いバイト・悪いバイトの区別がつかず、適当に選んでしまった感じですね。
今思えば、賄いなんて要らないです。(というか、ない場合すらある)
食費浮かせたいなら、時給高いバイトで余った時間に自炊すれば良いだけなので。
賄いなんて、本当にしょうもない理由で居酒屋バイトに入らない方が良いです
大手チェーン店でのバイト時代
まずは、1つ目の大手チェーン店での居酒屋バイト時代についてです。
大手チェーン店とは、鳥〇族や魚〇、山〇農場などの全国各地に存在するお店のこと。
店舗数が多い分、求人情報も多く出していますよね。
僕がバイトをしていたのは、三代目〇メロという某焼き鳥チェーンです。
しかしハッキリ言って、最悪のバイト環境でした。
なぜなら、
だったため。
たしかに、大手チェーン店なので給料やシフト時間などの労働基準法はしっかり従っていました。
しかし、それ以上にヤバい所の方が多いのが事実。
社員がめちゃくちゃウザかったり、色々なしがらみがあったりと、めちゃくちゃ風通しの悪い職場でした。
また、辞めたくても中々辞めさせてくれない店長。
僕自身も、辞めたくても辞めれない状況に陥っていました。
ちょうどコロナがスタートした時に、それを理由に辞めました
個人経営の居酒屋バイト時代
次に、2つ目の個人経営店での居酒屋バイト時代についてです。
個人経営店とは、個人事業として経営している店です。
大手チェーン店とは違い、売り上げが店の利益や店長の給料を決めるので、かなりリアル。
その分、不法労働や不法行為が至るところに存在しています。
僕が経験した個人経営の居酒屋バイトの実情はこんな感じです。
まあもう、ハッキリ言ってゴミですよね(笑)
特にヤバいのが、給料に関すること。
夜の2時まで働かせるくせに、深夜給も出しませんでした。
その他にも、様々な違法行為の数々。
労働基準法違反で普通に検挙されるレベルです(笑)
今思い出しても、めちゃくちゃイラつきますね。
暴露になりますが、コロナ禍でのクーポン券を使って詐欺まがいなこともしてましたからね。
自分で2万円分のクーポン券(2万円+α分使えるやつ)を、従業員を使って何回も購入し、自分の店で消費したように処理して行政から金をぶんどるっていう手口です。
こんな感じの会社(個人事業主)が、個人経営の居酒屋には吐き捨てるほどあります。
一度入ったら中々辞めれないので、絶対に入らないように!
警告:こんな求人の居酒屋バイトにはより一層注意
ここでひとつ、僕自身の経験から『気を付けるべき居酒屋バイトの求人広告』についても紹介しておきます。
ヤバい居酒屋は、パッと見て条件の良いようなことを書いておきながら、普通に全然違うことをしてきます。
そんな所に騙されて、あなたの貴重な大学生活が無駄にならないように参考にしてください。
これらの募集文句のある店は要注意ですよ。
時給が○○円~○○円と書かれているもの
この書き方をしていると多くの人は高い方の金額に注目してしまいがちですが、大概は小さい方の金額のまま。
ずーと、低賃金のまま働かされるハメになります
例)時給950円~1200円
このような表示で時給を書いている店の狙いは、高い方の金額に注意が向いて応募してくる人を増やすこと。
応募さえくれば、相手の思うツボです。
基本的に学生のアルバイトで給料がアップすることはホワイトな居酒屋でもなかなかありません。
巧妙な手口で騙されないように気を付けてください。
『大学生が多数活躍中!』と書かれている店
この募集文句も多く見かけますが、自ずから「この店はブラックですよ~」と言っているようなもの。
理由としてはシンプル、『大学生が多数活躍=社員や大人のスタッフが少ない』ということだからです。
基本的に、居酒屋には社員の人や大人のスタッフが多くありません。
その上で、学生が多数活躍しているということは…
まあ、そういうことですね。
バイトの負担がやたらデカいということです。
『美味しい賄い付き!』と誇張している店
これは確定ではありませんが、個人的な経験では怪しいです。
もちろん、本当に美味しい賄いを出してくれる店もあります。
しかし、それはほんの一部。
実際に僕が2年間バイトしていた店は、この募集文句を書いていながらゴミのような賄いを出してきました。
友達も賄いが不味いって言ってます(笑)
そもそも、本当に美味しい賄いかは入ってみないと分かりません。
賄いごときに釣られて居酒屋バイトを始めるのは愚かですよ。(過去の自分)
『明るく元気にお客様へ対応できる方』など、元気・やる気を重視している
この募集文句を掲げている店には最も注意です。
理由としては大きく分けて2つ。
店のトップの人が体育会系の可能性が高いこと・サービス残業が当たり前の風潮がある可能性が高いことです。
基本的に飲食店の経営者は体育会系ですが、度を超えた人もいます。
僕も実際、タイムカードを切らされた後、『○○やっておいて~』と言われたことが数え切れないほどあります
このような風潮がある店は病気みたいなもの。
何を言っても・しても無駄です。
はよ労基に捕まれ。
採用に人柄重視を掲げている
この募集文句は、『自分(経営者側)の命令に文句を言わず従ってくれる奴隷が欲しい』ということです。
ここで言う人柄の良いとは、控えめで目上の人に逆らえない性格の人
実際に僕がバイトしていた店ではこの募集文句を掲げていました。
そこでは、僕とバイトリーダー以外の人は店長に全く意見できず、パワハラを受けているのを目撃しています。
本当に辛そうにしていたので、許せませんよね
学び:大学生は自分のために時間を投資すべき
繰り返しになりますが、大学生は居酒屋バイトをやめておいた方がいいと思っています。
理由は最初にも言ったように、貴重な大学生活の時間と労力を無駄にしてしまうからです。
しかし、バイトを一度始めてしまうと、なかなかやめることができません。
シフトや給料のこともあるからね。
僕も辞めたいと思ってからダラダラと居座り続けちゃいました
特に、学費や家賃を自分で払っている大学生は多いはず。
そうなるとお金の心配もあり、辞められずに搾取され続けてしまいがちです。
ですが、よく考えてください。
一生に4年しかない大学生活を居酒屋でバイトで無駄にすることは、勿体ないと思いませんか?
もちろん、バイトは特に苦労せずとも、最初から働いた分だけお金もらえるシステム。
その分、どんなに無能でやる気がなくても、シフトに入りさえすればお金が貰えます。
しかしその反面、シフトに入らなければお金は貰えません。
コロナ禍では、多くの大学生がバイトのシフトに入れず、苦労したはずです
その他にも、大学生活が忙しくなるとバイトのシフトに入ることができなくなってしまいます。
自分が働いた時間分の給料しかもらえないこのシステムは、ハッキリ言ってかなりリスクがありますよね。
そこで、僕が大学生のあなたに紹介したいのが『自分の力でお金を稼ぐ経験をすること』。
え、大学生がバイト以外でも稼ぐことできるの?
実際に僕もサイト運営を収益化しているよ
そもそも、今の時代PC一台あればお金なんていくらでも稼げます。
にも関わらず、ほとんどの大学生が何も考えずにバイトをして搾取されています。
その分、気付けて行動に移せた大学生だけが、程々のお金とキャリアを手にしているのが現状です。
やってみるか決めるのはあなたなので、興味があればぜひ参考にしてみてください。
大学生にオススメな神バイトを紹介
自分の力で稼ぐ方がいいとは思うけど、そんな自信ない…
とりあえず、バイトを細々と続けておくよ
↑こんな方もいるはずですよね。
理想を言えば、バイトに頼らずに自由にお金を稼げれば良いのですが、最初からそう上手くいく場合ばかりではありません。
0から1を作るのはそれほど大変ということです。
そこで、細々ながらもバイトを続けたい方のために『大学生にオススメな神バイト』について紹介しておきます。
僕もサイトで稼げるようになるまでは、細々とバイトを続けていました
居酒屋バイトより、よっぽど有意義で稼げるものばかりです。
全国の大学生、居酒屋バイトなんて辞めちゃいましょう。
「大学生は居酒屋バイトをやめた方がいい」まとめ
今回は、大学生は居酒屋バイトをやめたほうがいい理由について解説しました。
僕自身、長い間居酒屋バイトをしてきたのですが、ハッキリ言って後悔しています。
この記事を読んでくれているあなたのような大学生が、不法に搾取されないためにも、参考になれば幸いです。
それでは今回は以上。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント