【画像付】メンズエミナルのヒゲ脱毛レビュー・5回目

ヒゲ脱毛
スポンサーリンク

本記事は、メンズエミナルでのヒゲ脱毛5回目を終えてのレビュー記事になります。

とりあえずは残りあと2回となりましたが、今回も画像付きで分かりやすくレビューしています。

けんちょびん
けんちょびん

4回目以前を読んでいない方は先にそっちを見てね

Written by
けんちょびん

・化学工学専攻の国立理系大学院生
・2023年8月からアメリカ留学中
・院試トップ合格
・TOEIC845, IELTS6.5など

コロナの影響で、大学3回生時にバイト以外の収入源を作るために本ブログ(Kenchovin Blog)をスタート。紆余曲折・挫折ありながらも、現在は通学前30分の作業のみで毎月3~5万円の安定収入を得ることに成功。

ご依頼などはお問合せフォームからお願いします。

けんちょびんをフォローする
けんちょびん
けんちょびん

メンズエミナルでヒゲ脱毛(5回目終了)です。(2023年1月現在)

スポンサーリンク

契約中のメンズエミナルのヒゲ脱毛プラン

まずは僕が契約している脱毛プランについて。

僕が契約中の脱毛プランは、『ヒゲ脱毛6パート6回プラン・3年保証付き』です

料金は、学割適用で123,170円です

脱毛の回数はヒゲの濃さによって変わるので、参考までに。

脱毛頻度は月1、保証期間の時は3ヵ月に1回です

比較画像付き:施術前と施術後の変化について

ヒゲ脱毛5回目の直前・直後

それでは、ヒゲ脱毛5回目の結果を紹介します。

画像はいつもの如く、脱毛直前・直後・2週間後の3つです。

それでは、こちら↓をご覧ください。

5回目前
けんちょびん
けんちょびん

脱毛前と比べて、体感でも6割以上は毛が減りましたね

そしてこれが、5回目直後の画像↓。

ヒゲ脱毛5回目直後

画像では分かりずらいですが、若干荒れました

とはいえ、保湿をしっかり目にしたので、少々の赤みが出るくらいには収まりました。

追記:ヒゲ脱毛5回目の2週間後の状態

2週間以上経ったので追記します。

けんちょびん
けんちょびん

卒論シーズンで忙しくて1ヵ月経っちゃいました、スイマセン

ヒゲ脱毛5回目の1か月後の様子を紹介します。

5回目1か月後

毛周期的に、抜け落ちた後に新しい周期の毛が生えてきた感じです。

それでも最初の頃と比べれば、5分の1くらいにはなりました。

髭剃りもかなり楽になったので、もっと早くやれば良かったなあと思います。

メンズエミナルのヒゲ脱毛(5回目)に関するQ&A

最後に、メンズエミナルのヒゲ脱毛(5回目)に関して、あなたが疑問に思っているようなことについて答えていきます。

けんちょびん
けんちょびん

他にも気になることがあったら、コメントしてね!

5回目の施術の痛みは?

まずは定番、痛みに関して。

今回の施術は4段階中2のパワーでやりましたが、めっちゃ痛かったです(笑)

前回は4段階中3でやって何とか耐えれましたが、今回は無理でした。

特に鼻下が激痛。

涙が出ましたね。

今回は、若干麻酔クリームの塗布が甘かったのかもしれませんね。

次回以降の改善点です(笑)

施術後の肌荒れ・不調とかは?

脱毛から1日以上経過しましたが、今の所何の変化もありません

きちんと保湿・肌ケアをした成果ですね。

ただし毎度の如く、脱毛後しばらくは毛穴が立っている状態にはなります。

けんちょびん
けんちょびん

しばらくはヒゲが剃れませんね(笑)

脱毛を考えている人は、普段からの肌ケアを意識してみてくださいね。

-メンズ肌に特化した化粧水-
¥2,200 (2023/01/24 22:35時点 | Amazon調べ)

「メンズエミナル・ヒゲ脱毛5回目レビュー」まとめ

今回は、メンズエミナルのヒゲ脱毛5回目レビューをしました。

残すところ、とりあえずあと1回。

めちゃくちゃ痛いですが、頑張っていきたいと思います。

それでは、次回以降の記事もお楽しみください(^^)

※本ページはプロモーションが含まれています
Written by
けんちょびん

・化学工学専攻の国立理系大学院生
・2023年8月からアメリカ留学中
・院試トップ合格
・TOEIC845, IELTS6.5など

コロナの影響で、大学3回生時にバイト以外の収入源を作るために本ブログ(Kenchovin Blog)をスタート。紆余曲折・挫折ありながらも、現在は通学前30分の作業のみで毎月3~5万円の安定収入を得ることに成功。

ご依頼などはお問合せフォームからお願いします。

けんちょびんをフォローする
Multiplex広告
ヒゲ脱毛
スポンサーリンク
この投稿をシェアする
けんちょびんをフォローする
Kenchovin Blog

コメント